福利厚生、働く環境について

TOP  福利厚生、働く環境について

福利厚生

  • 奨学金補助制度
  • 新卒家賃補助制度(規定あり)
  • 各種研修制度
    (新入社員研修、フォローアップ研修など)
  • 交通費(上限31,600円)
  • 食事補助(工場勤務のみ)
  • 深夜手当(工場勤務のみ)
  • 交代手当(工場勤務のみ)
  • 各種保険完備
    (雇用・労災・健康・厚生年金保険)
  • 産前産後・育児休業
  • インフルエンザ予防接種一部負担
  • 勤労者福祉サービスセンターの登録
    (各種祝金、商業施設割引等)
  • 介護・看護休業
  • 退職金制度(勤続3年以上)

など

自分らしいスタイル

サイトー電子では、個性を大切にしています。
髪色はもちろん、髪型や服装、ネイルも業務に支障がなければ自由!
ゲーム、アニメ、釣り、旅行、ライブなど好きなことのために仕事を頑張る社員が多いです。
同じ趣味の人に出会うこともあるかも!?

産休・育休

出産・育児と仕事との両立をしていただけるようさまざまな制度を用意しています。
産前・産後休業、育児休業は2024年4月1日までで、のべ37名が取得しています。
育児休業は、女性だけでなく男性も対象となるのでパートナーのご出産前後や、職場復帰時など期間もご相談いただけます。
また、復帰後のフォローや勤務時間の相談など、働きやすい環境づくりを心がけています。

  • 女性社員100%取得 !
  • 約70%の方が職場復帰!
  • 3歳になるまで
    短時間勤務可能!
  • 産前・産後休業
  • 育児休業
  • 出産手当金、祝金
  • 短時間勤務可能(復帰後)
  • 社会保険料免除・控除
  • など

公式LINEについて

公式LINEを利用して、会社からのお知らせやお願いなどを配信しています。社員のみなさんには、公式LINEを登録していただきお知らせを受け取るだけでなく、会社側への連絡ツールとしても利用していただいています。
また、ご意見箱や業務相談窓口、心の相談室など社員から気軽に投稿できるようインターネットサービスを活用しています。

エンゲージメント活動

サイトー電子では社員同士の交流と還元を重視し、エンゲージメント活動を実施しています。
ご飯会、クイズ大会、抽選会などの活動を通して一緒に働くだけではなく、一緒に楽しむこともを大切にしています。
エンゲージメント活動で社員間の絆を深め、働きやすい環境づくりを推進しています。

プラットフォームを使った活動

ブランド名

SYNCHRO CREATE -シンクロクリエイト-

弊社のプラットフォーム事業を使って、経験やスキルに関係なく、自分らしくクエリティブな表現ができる場を提供しています。

サイトはこちら

SDGsへの取り組み

サイトー電子は、「私たちは、お客さまに必要とされ、仕事に誇りを持ち、永続的に進化します」という経営理念に基づき、地球環境、社会問題など未来の不安に立ち向かい、「共に働く仲間の永続的な幸せを第一目標とする」という私たちの目標に基づき、ジェンダー平等に実現を目指します。
現在と未来に生きる人々の笑顔のために、持続可能な社会を目指します。

Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連持続可能な開発サミットにて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている2016年から2030年までの国際目標です。
「世界を変えるための17の目標」が掲げられ、「地球上の誰一人として取り残さない」ことを誓っています。

ジェンダー平等の
実現・働きやすい
環境の整備

  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 8 働きがいも経済成長も

当社に勤める社員にとって、健康で末長く企業に勤められる環境を整えることが求められます。そしてダイバーシティーの推進においても、女性が活躍できる男女平等な労働環境でなければなりません。

現在行っている取り組み
多様な性への理解、女性活躍の推進

エコプロジェクトの
推進

  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 緑の豊かさも守ろう

地球温暖化や廃棄物問題など、多くの環境問題を解決していかなくてはなりません。
持続可能な社会を作っていくためには、私たち一人ひとりが積極的に環境保全活動に取り組むことが必要です。

現在行っている取り組み
ペットボトルキャップの回収、無駄な電気を使用しない、オフィスのペーパーレス化の推進

福利厚生については、動画でもご紹介しております。ぜひこちらもご覧ください!

TOP